2018.06
「仕事とプライベートのバランス、
バロメーターは “いつも同じ自分でいること”」
人材派遣・字幕制作事業部
島田 愛子
平成24年12月入社
平成25年1月~平成27年3月 大阪支社駐在
大阪のニュース字幕立ち上げに関わる
現在、定時ニュースや「首都圏ネットワーク」などの字幕を担当

「ニュース字幕の裏側」を動画でも紹介!
人材派遣・字幕制作事業部の島田です。
NHK放送センターで、主にニュース番組の字幕制作を行っています。
正確な字幕情報を送出するために日々、緊張感を持って
字幕メンバーと切磋琢磨しております。
NBCホームページに字幕制作の様子を取り上げていただいているので、ぜひご覧ください!
休日に欠かせない「TBB」
私の休日に欠かせないのは「TBB」です。TPPではなくTBB。
「T」はトラベル。日本各地のおいしいもの、温泉が大好きです。まとまった休みが取れると旅行を計画し、すぐに出発です。
そんな旅行に最近、裏テーマができました。それは旅行先のNHK放送局に立ち寄ることです。(放送局の外観を写真に撮るだけですが)
昨年は釧路・北見・さいたま・甲府・水戸・神戸・高松放送局を制覇。



これまでに54局のうち30の放送局を見て回りました。この放送局巡り、支局・海外局も含めるとコンプリートはまだまだ先、夢は広がります。
2つ目の「B」はバッティングセンター。
これといって運動習慣のない私は体が鈍りがち。ゲーム感覚で楽しめ、打てたときの
爽快感に夢中になりました。たまったストレスもボールと一緒に放物線を描きます。
目指すは日本の主砲・横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手のような、
シンプルでむだのないフォーム。今年は横浜-中日戦に行ってフォームを勉強します!
(私、松坂世代です。)
日本シリーズ2017(第3戦) 横浜-福岡
残念ながらこの日は筒香選手ではなく
ロペス選手のホームランが飛び出すも横浜敗北
そして最後の「B」はビールです。
大阪に転勤していたころ、字幕メンバーとビール工場に見学に行ってそこで飲んだ出来立てのビールのおいしかったこと。かつては、とりあえずビールの1杯のみでしたが、今では最初から最後までずっとビール、ビール。
みんなで楽しく飲むビールはもちろん、家でおつまみを考えながら飲むのも最高です。
このビールを健康的に、かつ深く究めたいと思い、現在は秋に実施されるビール検定の
取得に向けて猛勉強中!合格のためにも皆さん、私とビールを一緒に飲みに行きましょう…。
NBC女子会♪
仕事とプライベートのバランス、バロメーターは “いつも同じ自分でいること”
つれづれなるままに書いてまいりましたが、私が仕事とプライベートのバランスのバロメーターとしているのは「いつも同じ自分でいること」です。
心配事があったり、体調が悪かったり、浮足立っていたりとすると、どうしてもチームワークを乱し、冷静な判断もできません。
毎日めまぐるしく変化するニュースというものに誠実に丁寧に向き合うために、TBBとともにこれからも頑張ります。



森下 加奈子 2019.06



山口 夏奈 2019.06



蓮實 学 2019.06



ロシアに行ってきました」 編成事業部
稲増 亜希子 2019.06



仕事がうまくいけば私生活も潤う」 テナント事業部副部長
室谷 尚志 2019.06



相乗効果を発揮できるようにしたい」 印刷・記念品事業部(台本・一般印刷)
増田 貴治 2018.06



島田 愛子 2018.06



家事・育児は完璧を目指さない」 局舎管理事業部(メールセンター管理)
鈴木 秀一 2018.01



やるときはやる」 人材派遣・字幕制作事業部
堀内 駿 2017.11



加藤 理子 2017.09



公私ともに成長する機会に」 印刷・記念品事業部副部長
三谷 恭子 2017.09

